都区内パスを使ったり歩いたりしつつ、暇を見つけて「JR東日本 キン肉マンスタンプラリー」を進めております。
スタンプ台に書かれている駅からのメッセージを読むと「なぜ、この駅がこのキャラクターを選んだか」が判明したりしてなかなか興味深い。池袋のサンシャインとかはわかりやすいですね。すべての駅にハッキリした選定理由があるわけではないようだが(被った場合は抽選で決められるそうだし)、それでは少々寂しい気もする。なので、選定理由がよくわからない駅についてはおれが捏造して適当に書くことにした。
- 上野 ロビンマスク
- 尾久 プラネットマン
- 王子 キン肉マン
- 東十条 アトランティス
- 赤羽 ウルフマン
- 十条 ザ・魔雲天
- 板橋 プリンス・カメハメ
- 池袋 サンシャイン
- 目白 ラーメンマン
- 高田馬場 キン肉マンゼブラ
- 新宿 ミスターカーメン
- 飯田橋 キューブマン
- 水道橋 カナディアンマン
- 御茶ノ水 キン肉タツノリ
- 神田 カレクック
- 秋葉原 ステカセキング
- 御徒町 キン肉王妃(キン肉小百合)
上野 ロビンマスク
選定理由:上野公園の不忍池でアトランティスと激闘を繰り広げたから
入谷改札口の外に置かれているスタンプ台。近くにはキン肉マン関連のガチャが充実したコンビニや、不気味なジャイアントパンダのぬいぐるみがあります。
尾久 プラネットマン
選定理由:寝台特急「カシオペア」や「北斗星」の車両基地だから
でかい車両センターがある駅。「ほう」と感心する選定理由です。
王子 キン肉マン
選定理由:キン肉星の王子だから
ジャンプスタンプラリーの時は『テニスの王子様』だったり、ガンダムスタンプラリーの時はガルマだったり(まあドズルとかも王子だけど)、駅名で得してる感がある。
東十条 アトランティス
選定理由:悪魔なんぞ応援してたらろくな大人になれねぇから
赤羽・十条へは徒歩で行ける範囲なので散歩がてら歩いてもいいでしょう。
赤羽 ウルフマン
選定理由:アイドル超人で最初にしかばねになったから東京の北の玄関口だから(ウルフマンは東北出身)
両国駅があればウルフマンにピッタリだったんですけどね。
十条 ザ・魔雲天
選定理由:「じゅうじょうえき」→「じゅうどうぎ」のダジャレ
十条駅付近にはネパール料理の店や「エベレストストア」というアジア食材店もありました。アジア系の住民が多いのかしら。
板橋 プリンス・カメハメ
選定理由:特訓の時に変な板でバシバシ叩いてくるから
あの鳥居みたいなのの元ネタは何?
池袋 サンシャイン
選定理由:サンシャイン60が近いから
いちばん人が並んでいたのがここだった。
目白 ラーメンマン
選定理由:『闘将!!拉麺男』はツッコミどころが目白押しだから
いまのラーメン激戦区は神田・秋葉原周辺らしい。そうなの?
高田馬場 キン肉マンゼブラ
選定理由:馬だから
キン肉マンゼブラの元ネタと思われる『タイガーマスク』のキャラ、グレート・ゼブラはジャイアント馬場の変装でした。
新宿 ミスターカーメン
選定理由:都庁(都民の血税をチューチュー吸い尽くす)が近いから
この手のスタンプラリーだと路線の端っこの駅に人気キャラが集中する一方、新宿は毎回微妙なセレクトの印象。
飯田橋 キューブマン
選定理由:飯田橋という駅名には「飯が有り(はんがあり)」→ハンガリーだから
中央線は徒歩だといい感じの散歩になるので良い。
水道橋 カナディアンマン
選定理由:後楽園スタジアムを持ち上げたから
後楽園自体がキン肉マンの聖地感ある。
御茶ノ水 キン肉タツノリ
選定理由:そこそこ巨人軍の本拠地に近いから
水道橋駅はこっちを選んでもよかったですね。何気に超人強度が明らかになったのはこのスタンプラリーが初なのでは。全スタンプ欄をタツノリで埋め尽くすネメシス。
神田 カレクック
選定理由:カレーの街だから
久々にエチオピアで70倍カレー食べたい。
秋葉原 ステカセキング
選定理由:家電の街だから
ここと神田はわかりやすくて良いですね。
御徒町 キン肉王妃(キン肉小百合)
選定理由:なんでだろう?
マミーフラッシュなんて技あったっけ? スグルに変装して怪獣退治した時?
以上です。取手駅とか行くヒマあるのだろうか。