【2018】今年観たよかった映画10選
①カメラを止めるな!
②ヘレディタリー 継承
③レディ・プレイヤー1
④シェイプ・オブ・ウォーター
⑤バーフバリ 伝説誕生/バーフバリ 王の帰還
⑥ボヘミアン・ラプソディ
⑦タッカーとデイル 史上最悪にツイてないヤツら
⑧ガールズ&パンツァー 最終章(第1話)
⑨パシフィック・リム アップライジング
⑩HiGH&LOW THE MOVIE 3/FINAL MISSION
①はオールタイムベスト級。ハッピー。「感染拡大」していく過程も含めて、映画の持つパワーを感じた。②は今まで観たあらゆるホラー映画の中でいちばん怖いし厭だった。エンターテインメント性を完全に排したところから新たなエンターテインメントが生まれた。みたいな。③はツッコミどころを多大に残しつつも、それを気にさせない燃える展開で突き進むというオタクの力技を存分に見せつけられた感じ。卑怯。④は細部の細部までこだわった美術がすごい。普段そんなトコなんか気にしないおれでも目がいってしまう繊細さ。これまた卑怯。⑤、これも①に勝るとも劣らないレベルで観客が盛り上がっていた。みんなが本心から熱狂できていることがわかるコンテンツはそれだけで最高だなと思うようになった。⑥はラスト30分のライブ再現ですべてのお釣りが来るのでは。⑦はAmazonプライムで観た2010年の映画。はちゃめちゃにグロくて笑える、ホラーコメディというジャンルでは最強クラスの1本。⑧は今年中にもう1話くらいは観られるかと思ってたが全然そんなことなかったですね。完結まで不慮の事故で死なないようにしたい。⑨、がんばってたと思う。⑩、がんばってたと思う。背伸びしてる感も含め愛おしい。
【2018】今年観たよかったアニメ3選
①アドベンチャー・タイム
②SSSS.GRIDMAN
③ポプテピピック
アニメはあまり熱心に追いかけないタチだが、今年はわりと観ていたと思う。①は今年完結したんでしたっけ。世界観の作り込みとデタラメさに圧倒されっぱなしのファンタジーアクションギャグアドベンチャー。まだ全話観られていないが観たらまた別の感想が湧くんだろうな。大コケした『スナックワールド』はこれを目指していたのでは。②制作会社の良いところと悪いところが存分に発揮されていた。3クールくらい見ていたかった。③なんか、なかったことにされてない? 無意味の良さと消化の早さを改めて教えてくれたアニメ。DVDもサントラも即購入したよおれは。
【2018】今年読んだよかったネット記事3選
① タコの刺身が好きすぎるので最高に合うしょうゆを100本の中から探してみた
②クトゥルー神話って日本でどう広まったの?『デモンベイン』が安心感を与え、現代怪奇としての『クトゥルフ神話TRPG』がニコニコ動画にマッチし、『ニャル子さん』がブーストさせた【インタビュー:森瀬繚】
③孤独のマイクラ
①は100本以上のしょうゆを購入し、1本1本にタコの刺身との相性についてのレビューを詳細に記しているだけでもスゴいのだが、本筋と関係ない部分が凄まじすぎる。注力のしかたに狂気すら感じるウルトラ長文記事(1時間は潰せる)。ライターなら誰しも目指したい境地。羨ましい。電ファミニコゲーマーは「ノムさんにパワプロの選手のパラメータを語ってもらう」「ZUN×トビー・フォックス」など奇跡みたいなインタビューをいろいろ出しているほか、②のような「誰かこれウマいことまとめてくれないかなあ」とぼんやり思っていたことを記事にしてくれるので良い。③、黄色い変な顔の作者がゲーム(『マインクラフト』)を遊んでいるフリをしつつエッセイを描く、という桜玉吉スタイルのまんがだが、「共感性の低さ」がスリリングの域まで達している。「なんだかすごいものを読んだ」という感想のみが残る新しいまんが体験。不愉快さが絶妙なスパイス。
以上です。