ジャッカルの日

漫画・ゲーム・映画・怪奇についてバカが感想と考察を書く

2020年よかったまんが10選(旧刊編)

 旧刊編ってのもなんかヘンだな。2020年に連載終了してるまんがの中でよかったやつです。

 

1. 秋津(室井大資)

f:id:jackallsasaki:20201231212020j:plain
 ダメ過ぎる中堅漫画家・秋津に振り回される周囲の人々(息子、アシスタント、編集、同業者)の苦労とかを描くコメディ。性格が終わっているうえに仕事もまあまあ不真面目、「なんとなくギリギリ」で業界を生き抜いている秋津先生にシンパシーを感じてしまったので自分ももうダメです。

 


2.さそり(篠原とおる)

f:id:jackallsasaki:20201231212252j:plain

 非道の女囚人があの手この手で看守や他の囚人たちを手玉に取ってえらいことになってしまうというジョジョ6部をはじめとするあらゆる女囚モノの元ネタ(多分)。主人公「さそり」の孤高のマシーンぶりが良すぎる。映画版は梶芽衣子が主演で、タランティーノがアレしていたとかいうのでいつか見たい。続編『SASORI in U.S.A.』はまあまあコレジャナイでした。

 

 

3.ぼくらの時代(コンタロウ)

f:id:jackallsasaki:20201231213153j:plain
 『1、2のアッホ!!』のコンタロウ先生が描くオムニバスもの。恋に友情、スポーツに勉強、ぼくらは青春まっさかりで~~す! みたいな学園ドラマを想像していたが、まっっっっっっったく違った。いや、中にはそういう感じのイイ話もあるのだが、悪い意味で心えぐられる回も多く、往年のギャグ漫画の名手たる作者のダークな部分に翻弄されっぱなしだった。マジで1巻だけでもいいから読んで! 絶対驚くから!

 

 

4.超常機動サイレーン(井原浩士)

f:id:jackallsasaki:20201231213321j:plain

 ぴっちり系パワードスーツを着込んだ公務員ヒロインと、悪の組織の博士がひょんなことから恋に落ちて…!? という特撮パロディもの。かと思いきや、正義と悪の両組織の「いかにも実在していそう」なリアルさがよい。基本の世界観をギャグで逃げたりせず真向に描いているのは好印象。ロボットアニメにおけるパトレイバーみたいな立ち位置。これは本当に拾い物でした。

 

 

5.絶叫大予言(谷間夢路)

f:id:jackallsasaki:20201231215410j:plain

 エゲツない、教訓ない、カタルシスもない最高のホラー短編集。「奇想」と言うと褒めすぎなデタラメな倫理と論理、ホラー漫画に求めているものがすべて入っている。天才としか言えない。谷間夢路・出井州忍もkindleでいろいろ読んだけど、電子書籍にできる限界を超えすぎてる作品もまだまだあるらしいので普通に集めたい。

 

 

6.極悪伝(みなもと太郎)

f:id:jackallsasaki:20201231221422j:plain

 ヤクザの親分とその子分が、誰も来ない山奥の組事務所で商売に精を出したり、ダラダラしたり、殴り合ったり、ホモセックスをしたりして過ごす様を延々と眺めていられるギャグ漫画。下ネタとパロディとナンセンスの嵐で、なんの教訓もないため安心して読んでいられる。エロ劇画誌に連載されていたのに男の裸しか出てこないので、毎回表紙だけエッチな絵が描かれているが何も中和できていない。

 

 

7.ストリートライダー(しもさか保)

f:id:jackallsasaki:20201231222132j:plain

 『ガクラン八年組』のしもさか保先生のベストワークと思われる公道バイクレースもの。さまざまなライバルたちとテクニックを競いつつレースで勝負、という王道すぎるストーリーなのに、劇中で披露されるテクニックが「真似したら即死」レベルのデタラメの連続で非常に盛り上がります。面白けりゃいいんだよの無責任エンタテインメント精神の極北! マンガ図書館Zで無料公開中。

 

8.妖あどろ(川崎三枝子)

f:id:jackallsasaki:20201231223006j:plain

 レディース漫画の大家、川崎先生の初期作品。新宿の女不良・麻利亜が愛するチベット僧に超能力を授けられ、ジャングルで死から甦った女ターザン「あどろ」を殺害するためアメリカとソ連の軍隊と死闘を繰り広げるという…。要約すればするほど、その詰め込みっぷりに驚愕する異形のスケバンサイキック漫画。すべての展開がここまで予測不可能なまんがを久々に読みました。傑作にして怪作。

 

9.蛮勇なり(笠原倫)

f:id:jackallsasaki:20201231220759j:plain

 原発事故により無法地帯となった関東を舞台に繰り広げられるバイオレンスSF任侠アクション。全3巻とコンパクトではあるが描くべきことはすべて描き切っており、最終巻ラスト1ページもまた痛烈に格好良い。山口貴由の傑作『蛮勇引力』にも影響を与えただけはあり、全編ハイテンションと外連味の塊でとにかく熱いのです。

 

 

10.シャングリラ(梶研吾・岡村賢二)

f:id:jackallsasaki:20201231223243j:plain

 近未来の日本! 支配者・白鳳を倒すため、己の拳法を武器に立ちあがった主人公・獅子吼は、運命を共にする6人の仲間たちを探すために旅立つのであった。アイデア満載のグロ描写をエンタテインメントに昇華したSFバイオレンスアクション(またか)。この手の漫画にありがちな打ち切り・尻すぼみに陥ることなく(最終巻はちょっと駆け足ではあるが)ちゃんと完結しているのも好印象。

 

 以上です。あとはボンボン連載ながら幻のトラウマ作『迷宮神話 はじけて!ザック』(井上大助)、キチガイ野球漫画のホームラン王『あらしのエース』、グルメバトル漫画のお約束を作者自ら解体・再構築した傑作『ミスター味っ子Ⅱ』(寺沢大介)、適当すぎる展開が別な意味でスリリングな『天より高く』(宮下あきら)、今こそ再評価すべきセックスバトル大河『やる気まんまん』(牛次郎・横山まさみち)、読者への悪意100パーセントで構築されたクソ鬱漫画『四丁目の夕日』(山野一)、グルメ漫画なのに料理の感想が「旨ぇーっ!」しかない傑作『ザ・シェフ』(剣野舞・加藤唯史)、原作アレンジの上手さに舌を巻いた『スペクトルマン』(一峰大二)、今更読んだけど普通に面白くてパンツも良かった『鬼神童子ZENKI』(谷菊秀・黒岩よしひろ)、週チャン伝説の作品と言われるだけはある熱意の籠った怪作『スナッチャー窃』(高木章次)、青春モノとして同作者の作品の中でもピカイチじゃないかと思う『男花田秀治郎』(どおくまん)、ハードボイルドが行き過ぎてただの殺人鬼と化している快作『野獣警察』(西塔紅一・みね武)、69歳のジジイが若返り薬を飲んでバカどもをブチのめしていく痛快ヤクザアクション『69デナシ』(山本康人)、日本にノルウェーのシシャモを輸入するきっかけを作った実在の偉人の伝記を小池節でアレンジした結果、世界中の美女が死にまくる話になってしまった『魚CRY』(小池一夫・片山誠)など面白いまんがはたくさんあったのでまんがは面白いので良いと思います。