ジャッカルの日

漫画・ゲーム・映画・怪奇についてバカが感想と考察を書く

『新』と『牌』ーゲッターロボ二題

 『新ゲッターロボ』全話視聴。最終回を観ていると自然と涙が溢れてしまった。泣かせようとしてる場面は一切無いのに。

新ゲッターロボ

新ゲッターロボ

  • メディア: Prime Video
 

 いわゆるゲッターロボサーガとは独立した世界観だが、ストーリー展開も含めて石川賢リスペクトの気概に溢れている。漫画版『ゲッターロボ』に寄せたガサついた画風も特徴で、デジタル特有の妙にヌルっとした動きが時おり気になるものの、制作陣の熱意はなかなかに感じられる。ムサシとベンケイが「武蔵坊弁慶」という1人のキャラにまとめられたのも英断。『真ゲッターロボ 世界最後の日』のインパクトから抜け切れていない感はあるのだが(『世界最後の日』以降でその影響を受けていないゲッター、漫画アニメ問わず皆無じゃない?)、竜馬・隼人・弁慶のみならず早乙女研究所の面々もほぼすべて超好戦的&悪人フェイスのバーサーカーぞろいという突き抜けっぷりはなかなかの個性だと思う。

 

 
 最終回、別に感動するような展開があるわけではない。ネタバレしてしまうと、ラストは「無限に続く戦いの次元へ…」といういつものアレなのだが、最終回13話冒頭、圧倒的なパワーを持って四天王(つい3話前にポッと出てきた最後の敵)を叩き潰すゲッター1の無双ぶりを見ているとなんだか泣けてきてしょうがなかった。
 「圧倒的な暴力」というのはおれの泣きのポイントの1つで、例えばゴジラが例のテーマと共に現れて暴虐の限りを尽くすシーン…比較的最近だと『シン・ゴジラ』の第三形態後とか、『GODZILLA ゴジラ』(2014)のハワイ上陸時とかを観ていると、自然と涙が溢れてくるのである。それはもう滂沱の如く。感情的には何かというと「畏敬
」がいちばん近いかもしれない。デカいものが暴れているとそれだけで感動してしまう。ふだん信仰心のカケラも持ち合わせていないぶん、神的存在への渇望が深層意識にあるのかもしれない。

 おれは別に『ゲッターロボ』全作品を履修しているわけではなく(そもそもテレビ版『ゲッターロボ』『ゲッターロボG』は未視聴)、コミック版も號だのアークだの飛焔だのDEVOLUTIONだのの抜けがたくさんあるのでニワカもいいところなのだが、それでも『ゲッターロボ』は自分の中で特別な作品だ。ロボットものに必要なのは正義の心がどうとかではなく、圧倒的な暴力でもって敵を絶対にブッ殺すという強い意志であるというムチャクチャなエゴがすべてのシリーズに貫かれているからだ。石川賢という稀有の才能によるオリジナルを超えるべく、多くのクリエイターが奮闘している様がどのシリーズ作品からも感じ取れる。なんかこの辺のことを「作品自体もゲッター線と共に進化している、それこそがゲッターである!」みたいに中身皆無だけどうまいことを言ったふうの締め方をすればこの稿もまとまるのだが、しないのである。

 

 

f:id:jackallsasaki:20201214215548j:plain
 とりあえず何か読もうかと、電子書籍になる気配のない『ゲッターロボ牌』(脚本・森橋ビンゴ、作画・ドリル汁)を買いまんた。海底人類アトランティスがオリハルコンで精製された巨大兵器・ハイビーストに搭乗し地上へ侵攻。ハイビーストを砕くには乗り手の精神的な動揺を誘うしかない。そしてアトランティスは麻雀が好きだった! というわけで、麻雀で戦うゲッターロボが誕生したのである。

 

f:id:jackallsasaki:20201214220118j:plain

信頼できる絵柄

 

 パイロットが全員美少女で相当にフェチ全開と言うのは『偽書ゲッターロボダークネス』をも凌ぐ好き放題っぷり。ゲッタービームと称して巨大な牌で敵をブン殴るデタラメさは気持ちよく、ラストのもはやお約束とも化した超展開などは「少しも理解できないけどなんだかスゴいものを読んだ」という満足感を与えてくれる。
 難点はぜんぜん麻雀してないことだろうか。どんな手を狙っていてどんな駆け引きが行われているのかさっぱりわからず、「麻雀的な要素をちょこっと入れたロボットモノ」になってしまっている。本作のパワフルさもシリアスさも、バトルをもう少し麻雀寄りにしたとて薄れたりはしなかったと思うのだが。ただ逆に言えば麻雀をぜんぜん知らなくても問題なくノリで読めるので、そこはプラス点でもあります。

 

スパロボにも出たし乳も揺れた

 

【ウルバト】探査攻略チーム(自分用):レイヤー1

 ウルバトの高難度コンテンツ「探査」、すんげ~~~苦手。ハチャメチャに下手。苦労してクリアしても次のシーズンになると自分がどうクリアしたか完全に忘れているのがおもな理由なのだが、最近「メモっとけばいいじゃん」との天啓があったのでそうすることにした。メモるという概念の無いまま生きてきたので(そのせいでトータル1000回以上は怒られてる)目からウロコでありました。

※クリアできた時のチームのパラメータ(バトル開始時)も掲載します。「こんなんでもイケるんだな」くらいの目安になるかもしれません。

※怪獣名の後の★は覚醒済み(固有スキルLv.12)、(L)はリーダー、(U必)はウルトラ必殺技を表します。

 

 

 

【レイヤー1-A】

f:id:jackallsasaki:20201206172947j:plain

相手チーム:マガグランドキング(L)、ジェロニモンジェロニモンジェロニモン

エリア効果:相性『』のキャラクターの攻撃力・防御力・命中・回避・運・必殺技攻撃力が大アップする

●サポート無し&未使用達成チーム
ニセウルトラマンダイナグルジオボーン★(L)、ゾアムルチギエロン星獣フレイムスフィアシュート(U必)

f:id:jackallsasaki:20201206173041j:plainf:id:jackallsasaki:20201206173103j:plain

f:id:jackallsasaki:20201206173122j:plainf:id:jackallsasaki:20201206173142j:plain

 攻撃力 中アップ(速)持ちで必殺技がそこそこ強力ななら誰でも行けそう。ジェロニモンから倒しつつ、残ったマガグランドキングをフレイムスフィアシュート後の必殺技で仕留める。今はグルジオをガルベロス、ゾアムルチをハイパーゼットンデスサイスに変えて挑戦している。

 

【レイヤー1-B】

f:id:jackallsasaki:20201204230453j:plain

相手チーム:グローザム(L)、UキラーザウルスグローザムUキラーザウルス

エリア効果:相性『』のキャラクターの攻撃力・防御力・命中・回避・運・必殺技攻撃力が大アップする
●サポート無し&未使用達成チーム
ドラゴリー★(L)、タッコンググエバッサーゴモラ

f:id:jackallsasaki:20201204230619j:plainf:id:jackallsasaki:20201204230629j:plain

f:id:jackallsasaki:20201204230729j:plainf:id:jackallsasaki:20201204230746j:plain
 Uキラーを優先して倒す。ゴモラ、グエバッサーの枠は攻撃力 中アップ(力)所持の移動力3以上なら誰でもいい。グローザムに4回連続で復活されても勝てる。

 

【レイヤー1-C】

f:id:jackallsasaki:20201204232252j:plain

相手チーム:Uキラーザウルス(L)、ダークロプスダークロプスダークロプス

エリア効果:相性『』のキャラクターの攻撃力・防御力・命中・回避・運・必殺技攻撃力が大アップする
●サポート無し&未使用達成チーム
ナックル星人★(L)、ギャラクトロン★、Uキラーザウルスウルトラマンオーブダーク 

f:id:jackallsasaki:20201204232336j:plainf:id:jackallsasaki:20201204232353j:plain

f:id:jackallsasaki:20201204232414j:plainf:id:jackallsasaki:20201204232433j:plain

 序盤、ナックルはギャラクトロンかUキラーの強化に専念。相手Uキラーを先に倒せば後はまったく問題ない。


【レイヤー1-D】

f:id:jackallsasaki:20201206174206j:plain

相手チーム:ガピヤ星人サデス(L)、UキラーザウルスUキラーザウルスグローザム

エリア効果:相手の相性『』のキャラクターの攻撃力がウルトラアップする
●サポート無し&未使用達成チーム
ウルトラマンオーブダークUキラーザウルスギャラクトロン★、ナックル星人★(L)

f:id:jackallsasaki:20201206174237j:plainf:id:jackallsasaki:20201206174249j:plain

f:id:jackallsasaki:20201206174307j:plainf:id:jackallsasaki:20201206174328j:plain
 Uキラーを優先して倒す。ナックルで防御強化してもサデス以外の攻撃にはまず耐えられないのでガンガン攻める。

 

【レイヤー1-E】

f:id:jackallsasaki:20201206180007j:plain

相手チーム:ガピヤ星人サデス(L)、デアボリックデアボリックガピヤ星人サデス

エリア効果:味方のキャラクターの防御力が大アップする 相手のキャラクターの防御力が超アップする

●サポート無し&未使用達成チーム
ウルトラマンオーブダークUキラーザウルスギャラクトロン★、ナックル星人★(L)

※レイヤー1-Dと同チーム

 相手はどれも同程度にやっかい。ガード発動もあるので安定しないが。倒せる相手から倒して着実に数を減らしていく。攻撃力2300以上をキープできるチームならなんとかなりそう。

 

【レイヤー1-F】

f:id:jackallsasaki:20201206230853j:plain

相手チーム:キングジョーブラック(L)、ファイブキングファイブキングガーゴルゴン

エリア効果:攻撃タイプ『近距離』のキャラクターの攻撃力、必殺技攻撃力、命中、回避、運が大アップする すべてのキャラクターの防御力が大アップする 相手のキャラクターの移動力がアップする(+2)
●サポート無し&未使用達成チーム

ガタノゾーア★、グエバッサードラゴリー★(L)、ゴモラ

f:id:jackallsasaki:20201206230917j:plainf:id:jackallsasaki:20201206230947j:plain

f:id:jackallsasaki:20201206231008j:plainf:id:jackallsasaki:20201206231021j:plain

 ステージ右下に逃げつつガタノゾーアの固有スキルで相手を暗闇化、相手が集まってきた3ターン目以降に攻撃に転ずる。石化&必要USP軽めのウルトラ必殺技もフル活動してようやく、という完全にガタノゾーアのスペックに頼ったあまり美しくない勝ち方なので、統一チーム用の近距離アタッカーをもう1体育てておきたいところ。グエバッサーを覚醒するか、ドラゴリー・ゴモラの無駄な耐久スキルを攻撃バフに変えればもう少しスムーズにいきそう。

 

【レイヤー1-G】

f:id:jackallsasaki:20201206181458j:plain

相手チーム:ダークロプスゼロ(L)、メカゴモラ(メガ超振動波)ダークロプスゼロダークネス

エリア効果:シリーズ『ウルトラマン』のキャラクターの攻撃力、防御力、必殺技攻撃力、命中、回避、運が超アップする、移動力がアップする(+1) すべてのキャラクターの防御力が大アップする 相手のキャラクターの攻撃力が超アップする

●サポート無し&未使用達成チーム

ジェロニモンゴモラ★(L)、テレスドンジェロニモン

f:id:jackallsasaki:20201206181511j:plainf:id:jackallsasaki:20201206181531j:plain

f:id:jackallsasaki:20201206181548j:plainf:id:jackallsasaki:20201206181602j:plain

 バフ効果が大きいので『ウルトラマン』怪獣なら統一でも問題ない。1ターン目はゼロダークネスの2回行動を考慮しつつ、攻撃範囲に入らないようにして動かす。テレスドンは完全に補欠。適当な攻撃力 中アップ(力)持ちに変えてもよさそう。

 

【レイヤー1-H】

f:id:jackallsasaki:20201206185749j:plain

相手チーム:ガーゴルゴン(L)、ゼッパンドンファイブキングマガパンドン

エリア効果:シリーズ『ウルトラマンオーブ』と『ウルトラマンジード』のキャラクターの攻撃力、防御力、必殺技攻撃力、命中、回避、運が超アップする、移動力がアップする(+1) 相手のキャラクターの攻撃力が超アップする

●サポート無し&未使用達成チーム
マガパンドン★、ドラゴリー★(L)、デマーガゴモラ

f:id:jackallsasaki:20201206185604j:plainf:id:jackallsasaki:20201206185619j:plain

f:id:jackallsasaki:20201206185639j:plainf:id:jackallsasaki:20201206185656j:plain
 相手はパワフルだが柔らかいので、そこそこの火力があればオーブ・ジード怪獣にこだわる必要はない。ワンパン対決。1ターン目に相手の攻撃範囲内に入らないようにさえすればOK。ゼッパンドンはウルトラ必殺技で攻撃すればダメージ軽減能力が発動しない。 

 

【レイヤー1-I】

f:id:jackallsasaki:20201206223225j:plain

相手チーム:ガルベロス(L)、ガルベロスバジリスガタノゾーア

エリア効果:シリーズ『ウルトラマンティガ』『ウルトラマンダイナ』『ウルトラマンガイア』のキャラクターの攻撃力、防御力、必殺技攻撃力、命中、回避、運が超アップする、移動力がアップする(+1) 相手のキャラクターの攻撃力が大アップする

 ●サポート無し&未使用達成チーム

ガタノゾーア★、キリエロイドガゾートニセウルトラマンダイナ(L)

f:id:jackallsasaki:20201206223249j:plainf:id:jackallsasaki:20201206223301j:plain

f:id:jackallsasaki:20201206223627j:plainf:id:jackallsasaki:20201206223640j:plain

 相手ガタノゾーアは状態異常耐性もガードも持っていないので、急造チームでも意外となんとかなる。こちらもガタノゾーアを含めたチームで挑む場合、3ターン目開始時に相手ガタノゾーアを暗闇にできる位置取り&自軍ガタノゾーアが必殺技を撃てる状態になっていれば勝利はほぼ確定。ガルベロスに攻撃させないことも重要。

■2ターン目:ステージ中央付近のガルベロスを自軍ガタノゾーア、バジリスをガゾートで倒す。相手フェイズ、ガルベロスの必殺→ガタノゾーアの必殺でガゾートが倒され、自軍ガタノゾーアのSPが満タンに。

f:id:jackallsasaki:20201206223357j:plain

↑ 2ターン目終了時の理想的盤面

■3ターン目:開始時、自軍ガタノゾーアの固有スキルで相手ガタノゾーアが暗闇になる(もしならなかったらキツい)。自軍ガタノゾーアの必殺技でもう1体のガルベロスを倒し、相手ガタノゾーアを石化。残りメンバーは相手ガタノゾーア付近で待機。

■4ターン目:石化したままの相手ガタノゾーアは固有スキルによる無敵属性切り替えが発生しないので、4ターン目でもチームでタコ殴りにできる。あとはこちら3体で集中攻撃して終了。

 

www.midnightmeattrain.com

 

コロナ禍と即売会の売り上げ ―「第三十一回文学フリマ東京」

  2020年11月22日(日)、1年ぶりの文学フリマ東京に行ってきまんた。

 

f:id:jackallsasaki:20201123195701j:plain

 今年5月に開催予定だった第三十回は中止の憂き目に。文学フリマ東京の開催に合わせて新刊を作っている当サークルとしては「1回休み」だったわけです。まあ7月くらいには新刊・二級河川23号が完成したのでboothで先行販売したり、おもしろ同人誌バザール(11月1日)に出したりしましたが。

 

 で、開催1週間くらい前にコロナ感染者が爆増する中、開催された文学フリマ東京。運営はできる限りの対策を取っていた、と言ってよいと思います。具体的には、

・開催時間を1時間短縮し、12:00~17:00に

・各ブースの間隔を可能な限り空ける

・入場時に体温を測定

・接触感確認アプリ「COCOA」を入場時に提示

・参加サークルの入場枠を3名から2名に

・見本誌コーナー廃止

・チラシ置き場廃止

・会場内での飲食物の販売中止

などなど。

 

f:id:jackallsasaki:20201123201313j:plain

こんな感じで展示しましたよ

 

 各ブースのスペースをゆったり取れるのはよかったですね。いつも楽しみにしているターリー屋のカレーとかクルミドコーヒーとかが味わえないのはそりゃ残念でしたが、その代わりに東京流通センター内の飲食店が開いていたり、お弁当の販売も行われていたようです。

 ただ、それ以外は「本を売りて~~~~!」という出展者からすればマイナス要素になることしかなかったわけで。外出自粛による客足の鈍り、開催時間の短縮はもちろん、見本誌コーナー廃止はまあまあ痛かったような気もします。我々の本、読んでみたらわりと面白いから! パッと見ではわからない良さがあるから! と言いたくもあるけど、パッと見で良さを伝えられる工夫もせにゃあかんのかもしれませんね。

 

f:id:jackallsasaki:20201123204553j:plain

 ちなみに我々は「評論」カテゴリでテキストサイトの延長みたいなごった煮雑誌を出しております。新刊は「音楽」をテーマに、タモリ倶楽部の空耳アワー登場回数多いアルバムベストだとか、変な邦題だけで作ったカルタだとか、シンガーソングライター・加藤千晶氏のライブに15年間欠かさず通い詰めた人による演奏曲目リストだとか、ユーミンの90年代までのアルバムレビューだとか、YouTubeで観られるフォークメタルMV特集とか、アニソンとはまた違う「まんがイメージソングアルバム」聞き比べとか、音楽系Vtuberの話とか、国会議員が出してるレコードやCDの話だとかしています。

 これを「文学」と言い張るのは相当な強心臓ですが、そういうのもまあまあ受け入れてくれるフトコロの広さも文フリの良いところです。

booth.pm

 

 

 ぶっちゃけた売り上げですが、例年の80%くらいの「微妙に物足りないが、壊滅的というほどでもない」くらいに落ち着きました。前述の通り、新刊は他の場所でも先行販売していたので請求力はやや落ちていたかもだけど、全体的にもう何冊かずつプラスされててもよかったかな~と。文学フリマの人出自体は、例年とそんなに変わらないくらいの盛況ぶりには見えたんですよね。開催時間短縮・見本誌コーナー廃止以外にも、コミティアと別日だったせいで「ついで」需要が見込めなかった…とかの理由は思い付きはしますけど。

 実際のところ、文フリ東京三十一回の来場者は3148名。うち出展者は969名、一般来場は2179名だったとのこと。前回、2019年11月に行われた文フリ東京二十九回の来場者は6044名。うち出展者は1612名、一般来場は4432名とのこと。なんだかんだで半減していたことを考慮すれば、まあまあ健闘した程度と言えるのかもしれません。

 

 ただイベント自体は当然ながらムッチャ楽しかったし、即売会イベント由来の熱気とパワーはじゅうぶんに補充できました。

 個人的にはセブンイレブンのマルチコピー機で印刷したコピー誌がそこそこ売れたのが嬉しかったですね。セブンのコピー機、本当すげ~んだわ。pdfファイルを読み込ませれば、あとはただ半分に折るだけで小冊子になるよう印刷してくれるんですよ。20年くらい前、コンビニのコピー機で両面印刷するためにガッコンガッコン用紙トレイを(勝手に)開けてセットして、セットの仕方まちがえて同じ面に二重印刷して数百円ムダにしてたりした頃と比べたら雲泥の差ですわ。セブンのマルチコピー機、オススメ。

f:id:jackallsasaki:20201123202721j:plain

中身はまあまあヒドいです

 

 あとやっぱ「いつも買ってます」とか、「面白かったです」とかいった感想! 嬉しい! 毎回買ってもらえるくらいには面白いものを作っている、という自負を根拠なしに持っていましたが、実際にそう言っていただけるのとでは全然違う! 以上! 次回も頑張ります! 文フリ東京三十二回は例年と異なり、ゴールデンウィークを避けた5月16日(日)に開催予定とのこと!!

 

f:id:jackallsasaki:20201123211254j:plainf:id:jackallsasaki:20201123211312j:plain

 あと直接関係ないけど、この日に行った浜松町の燻製ダイニング OJIJIっていう店めっちゃうまかった。すんげ~~の。燻製チーズに燻製刺身、辺りはまあわかるけど飲み物も燻製ハイボールに燻製ジンジャーハイと燻製づくし。お通しのバゲットもスモーキーな燻製風味なのはまあわかるとして、バゲットを浸けるオリーブオイルやバターソース自体も燻製香まる出しなのはなぜ? ていうか液体も燻製にできるの? あとすき焼きを「燻製した生卵」と「燻製したトマトを冷凍して砕いたヤツ」で食べるのもヤバかったです。生卵は余分な水分が抜け生臭さが消えて濃厚さアップでカスタードかと思うくらい(と言うと大げさなのだが大げさに言いたくなる)、トマトは「水っぽさ皆無で旨味だけで構成されたひんやり氷」ですき焼きを食うという未知の体験で、おれが味皇だったら絶叫と共に失禁・卒倒もやむを得ないと思うほどでした。燻製最高! あと文フリも最高!